12月21-22日開催ジャンプフェスタ2020にて「新マスタールール」の改訂情報が判明されて大きな反響となっていますね!
今回は、「新マスタールール」が施行されることで強化ができるカードを紹介します。
SPONCERD LINK → ▶︎▶︎▶︎トレトク(買取金額20%UP中)
▶︎▶︎▶︎現在の遊戯王高額買取リストはこちら!
《新マスタールール》について
・新マスタールール改定により融合・S・Xに追い風!
2020年4月1日からの新マスタールールが改訂により、融合・S・Xモンスターは、リンク先がなくてもメインモンスターゾーンに出せるようになりました。
Pモンスターとリンクモンスターは従来通りエクストラデッキからリンク先のメインモンスターゾーンへ特殊召喚する必要がありますが、リンクモンスターをフィールド上に出さなければ自分の好きな展開ができないことによる弊害が解消されたのはいいですね。
《新マスタールール》で相対的に強化されるカードは?
そして、この新マスタールールによって「トロイメア・グリフォン」が強くなりましたね。
・トロイメア・グリフォンが強くなった!
<トロイメア・グリフォン>
リンク4【上/左/右/下】・効果 光 /悪魔 攻2500
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。そのカードはこのターン発動できない。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。
①の効果はリンク召喚に成功した場合に、墓地から魔法・罠カードをセットしてサルベージする効果です。
セットしたターンに発動できない制約がありますが、相手ターンで使える速攻魔法・罠カードをセットすれば気にならない制約ですし、手札コスト1枚で墓地サルベージできるのは強いですね。
②の効果はリンク状態でない特殊召喚されたモンスターの効果発動を封じる効果です。
このカードのリンク先が上に向いていることから、 エクストラモンスターゾーンに出してしまうと、このカードの上方向に相手がモンスターを特殊召喚すれば発動できてしまうことから、できればメインモンスターゾーンに出したいカードです。
「新マスタールール」施行後にリンク環境が変わりリンクモンスターを使用しないテーマが増えた場合、このカードの影響力は大きく、展開が大きく制限されるでしょうね。
・リンクモンスターは「新マスタールール」施行後もリンク先のモンスターゾーンにしかエクストラデッキから特殊召喚できませんが、「転生炎獣アルミラージ」等のリンクが斜め下に向いているリンク先に「トロイメア・グリフォン」を特殊召喚すればリンクモンスターを使用しないデッキに大幅な妨害を与えられそうですね。
遊戯王カードを手軽に高く売る方法とは?
・遊戯王カードを手軽に売る方法とは?カードを売るためにカードショップに行くよりも家から買取してもらえるトレトクがオススメです!
・トレトクを使用すれば今なら買取20%アップ中!
トレトクが人気No.1の買取サイトである理由としてスリーブやファイルに入れたまま発送でき即日発送・仕分け不要・送料無料である点が挙げられます。
メルカリ・ヤフオクとの相違点に関しては以下の記事を確認!
→カードを高く売る方法!オススメはどれか?
→買取なら ▶︎▶︎▶︎トレトク(買取金額20%UP中)