ランキングデュエルなどに出る時に知っておくと便利かもと思った情報を配信します。
2019年12月7日(土)に発売された「STRUCTURE DECK リバース・オブ・シャドール」によって「シャドール」が強化されたことで大会でも見かけること増えましたね。
ただし、「シャドール」自体は2014年4月19日発売された「ザ・デュエリスト・アドベント」でカテゴリ化したテーマですので、「シャドール」の効果について軽く触れたいと思います。
SPONCERD LINK → ▶︎▶︎▶︎トレトク(買取金額20%UP中)
▶︎▶︎▶︎現在の遊戯王高額買取リストはこちら!
《シャドール》について
「ザ・デュエリスト・アドベント」で登場したテーマであり、融合モンスターを主軸としたデッキです。
・「シャドール」融合モンスターは以下のような共通効果を持ちます。
「シャドール」モンスター+○属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(-):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
「シャドール」融合モンスターの共通効果で墓地へ送られた場合に「シャドール」魔法・罠カードをサルベージできるので「影依融合」を使い回せるのは強いですよね。
そして、「シャドール」融合モンスターの固有効果は相手に対して強力な制圧力を与えることができますので、強いですね。
《シャドール》と《サンダー・ドラゴン》と似ている?
メインデッキの「シャドール」は「聖なる影 ケイウス」「影依の巫女 エリアル」「影霊の翼 ウェンディ」「オルシャドール-セフィラルーツ」以外は闇属性・魔法使い族で構成されています。
・そして、基本的に以下のような共通効果を持ちます。
<シャドール>共通効果(Pモンスター以外)
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードがリバースした場合に(~を対象として)発動できる。
(固有の効果)。
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に(~を対象として)発動できる。
(固有の効果)。
リバースモンスターである「シャドール」はリバースした場合と、効果で墓地へ送られた場合に発動する誘発効果を持ちます。
「影依融合」によるデッキ融合等や「おろかな埋葬」等の汎用カードで墓地へ送ることが出来るのは強いですね。
・サンダー・ドラゴンと似てる!?
「サンダー・ドラゴン」に関する以下の記事でも説明しましたが、「サンダー・ドラゴン」モンスターの①②の効果は、1ターンにどちらか片方しか発動できません。
関連記事→通常召喚可能な《サンダー・ドラゴン》モンスターの効果の穴とは?
そして、同様に「シャドール」の効果も名称ターン1で①②の効果のいずれか片方しか発動できません。
「影依融合」の効果等で墓地へ送った「シャドール」モンスターの効果を発動した後、展開後に発動した同名「シャドール」モンスターをリバースした場合などは発動できないです。
対戦するときはちょっと注意してみるといいかもですね。
過去の知っ得情報に関して
過去の知っ得情報
第1弾:《トロイメア》の①の効果は《灰流うらら》で無効にできる?
第2弾:攻撃宣言時、《ヴァレルロード・ドラゴン》②の効果に対して《リンクリボー》発動できる?
第3弾:「星杯戦士ニンギルス」の①の効果を知っておくと便利(かも?)
第4弾:《大捕り物》の縦列に《無限泡影》を発動するとどうなる?
第5弾:《墓穴の指名者》メタに《メタバース》?
第6弾:《トリックスター・ライトステージ》でエンドフェイズに《やぶ蛇》を墓地へ送った場合どうなる?
第7弾:《スキルドレイン》発動下で《ダイナレスラー・パンクラトプス》の②の効果は有効か?
第8弾:《SPYRAL RESORT》を発動した後に《SPYRAL-グレース》の②の効果を発動したい場合?
第9弾:直接攻撃宣言時に「無限泡影」で無効化されるとどうなる?
第10弾:《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》で《灰流うらら》をケアしつつ展開できる?
第11弾:《大捕り物》をリリースして《真竜》をアドバンス召喚するとコントロールを得ていたモンスターはどうなる?
第12弾:《スケープ・ゴート》から《ヴァレルソード・ドラゴン》をリンク召喚する方法??
第13弾:《魔封じの芳香》発動前にセットした魔法カードは発動できるか?
第14弾:先行1ターン目にセットされたカードを除去してもいいのか?
第15弾:魔法カードをX素材としていない《クロノダイバー・リダン》②の効果を《灰流うらら》で無効化できる?
第16弾:《御前試合》適用下での《スケープ・ゴート》展開について?
第17弾:先行1ターン目に《オルターガイスト・メリュシーク》攻撃表示で召喚する意味って?
第18弾:《サンダー・ドラゴン》対面した時の注意点とは?《融合》モンスターの効果をしっかり把握しよう!
第19弾:通常召喚可能な《サンダー・ドラゴン》モンスターの効果の穴とは?
第20弾:《転生炎獣スピニー》①の効果の間違いやすい点とは?
第21弾:《トリックスター》の効果ダメージが入るタイミングは??
第22弾:《ヴァレット・トレーサー》をノーコストでリクルート!?
遊戯王カードを手軽に高く売る方法とは?
・遊戯王カードを手軽に売る方法とは?カードを売るためにカードショップに行くよりも家から買取してもらえるトレトクがいいかもしれません。
・トレトクを使用すれば今なら買取20%アップ中!
トレトクが人気No.1の買取サイトである理由としてスリーブやファイルに入れたまま発送でき即日発送・仕分け不要・送料無料である点が挙げられます。
メルカリ・ヤフオクとの相違点に関しては以下の記事を確認!
→カードを高く売る方法!オススメはどれか?
→買取なら ▶︎▶︎▶︎トレトク(買取金額20%UP中)