去年の2016年9月10日に発売された「EXTRA PACK 2016」で「壊獣」が収録されました。
・SPONCERD LINK
この「壊獣」で必須カードなのが「妨げられた壊獣の眠り」です!
カード紹介
<妨げられた壊獣の眠り>
【制限カード】
通常魔法
「妨げられた壊獣の眠り」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、デッキからカード名が異なる「壊獣」モンスターを自分・相手のフィールドに1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式を変更できず、攻撃可能な場合は攻撃しなければならない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
フィールドのモンスターを全体除去した後、デッキからお互いのフィールドにカード名が異なる「壊獣」をリクルートする効果、
自身をコストとして墓地から除外することで、「壊獣」をサーチする効果
を持ちます。
①の効果は、「ブラック・ホール」の効果に加えて、お互いのフィールドに「壊獣」をリクルートします。
この効果で特殊召喚した「壊獣」 は表示形式を変更できず、攻撃可能な場合、攻撃しないといけないです。
このため、「KYOUTOUウォーターフロント」を発動していれば別でしょうが
「壊獣」と「妨げられた壊獣の眠り」のみ出張する場合は、ほぼ打点が低い「壊獣 」を相手フィールドに特殊召喚することになりますね。
また、攻撃しないといけないことを利用するなら、
「ディメンション・ウォール」を使用して「この戦闘によって自分が受ける戦闘ダメージは、かわりに相手が受ける。」効果を使って攻撃させてダメージを相手に受けてもらうのも面白そうですね。
「Yu-Gi-Oh! World Championship 2017」の小学生の部で優勝したカナダ代表Ryan Yu選手が使用したカードですね。
→カナダ代表《Ryan Yu選手》優勝!世界一位!《チェーンバーン》デッキレシピ公開!
そして、「妨げられた壊獣の眠り」の ①の効果は
フィールドのモンスターを全て破壊した後に、デッキから「壊獣」を2体をリクルートする効果を持ちます。
この①の効果は「デッキからモンスターを特殊召喚する効果」なので「灰流うらら」で無効化できそうですが、どうなのでしょうか。
①の効果自体が無効にできるのか、それとも破壊した後にリクルートするので破壊はされるのでしょうか。
【公式】遊戯王OCG@YuGiOh_OCG_INFO
【みんなにクイズ🌟】相手が「妨げられた壊獣の眠り」を発動した時、チェーンして手札の「灰流うらら」のモンスター効果を発動できますか❓
2017/08/29 17:32:15
処理の方法はこちら👉https://t.co/vgAu7nxVT3 https://t.co/SpsLnQsQ7Z
「妨げられた壊獣の眠り」の全体除去も「灰流うらら」は無効にできるのは強いですね!