2017年4月15日に、「コード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF THE DUELIST))」が発売されるようです!
CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト)-Amazon
CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト)-楽天
「コードオブザデュエリスト」では、新カード【リンクモンスター】を中心とした「リンク召喚」関連カードが収録されます。
新規カテゴリ「トワイライトロード」、既存カテゴリ「DD」が収録されます。
新収録カードで「暗黒界の洗脳」が新規収録決定しました。
・カード紹介

<暗黒界の洗脳>
永続罠
①自分の手札が3枚以上存在し、相手モンスターの効果が発動した時、フィールドの「暗黒界」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。対象のモンスターを持ち主の手札に戻し、その相手の効果は「相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる」となる。
手札が3枚以上存在している時に、相手モンスター効果が発動した時に、フィールドの「暗黒界」モンスターを手札に戻すことで、発動した効果を「相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる」に変えることができます。
ターン制限がないので、相手モンスターの効果発動の度に、チェーンして発動できるのは強いですね!
フィールドの「暗黒界の尖兵 ベージ」を対象に発動した後に、相手がランダムに選んだカードが「暗黒界の尖兵 ベージ」であれば、
「暗黒界の尖兵 ベージ」の効果で墓地からフィールドへ特殊召喚されますので、「暗黒界の洗脳」を無限に使用できます!
<暗黒界の尖兵 ベージ>
効果 星4 闇 悪魔 攻1600 守1300
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、このカードを墓地から特殊召喚する。
【暗黒界】は「マインドクラッシュ」などを使い意図的に手札から墓地へ捨てるので、このカードの最後はまさに【暗黒界】という感じですね。
【暗黒界】はドローギミックを多用して展開しますので手札消費が激しく3枚以上という縛りは
【暗黒界】には厳しい気がしますが、
エクストラデッキを使用しないテーマなので、次の新ルールでは強いとされるテーマなので
今後さらなる強化があるかもしれませんね!
今後の【暗黒界】の活躍が楽しみです。